良い区切りに
私の体調がすこぶる悪かった頃 多分二月最初頃かな
食器を洗うのがとても辛くなった。
身体のどこかが機能していない感じ。
朝起きたら夜洗って寝てるのに、
夜中起きてる人達が使った食器が並んでる。
乱れたキッチンを見るのが1日の始まり。
物凄く嫌気がさして、ADHDの衝動性も手伝って
食洗機を買う事に。
段取りが決まったけど、食洗機の入荷待ちが長かった。
待ってる3週間の間に食器洗いはどうしても嫌ではなくなっていた。
そう。私の体調がだいぶん回復したのだ。
キッチンの都合上電源も追加しないといけない大掛かりな工事になってしまって、ミナクイも調子悪いのに。
ついでに私の心の調子もすこぶる悪く…
それでも注文してしまったものは仕方がない。ミナクイの調子の少しでもいい時をねらっていざ!工事!
工事とミナクイの具合は良かったんだよねー。
発作も起こらず、食洗機取り付け完了!
え(゚o゚;;めっちゃ取り付け想像と違う(;_;)
もっとすぽっと入る予定が電気屋さんもうっかりさん。
これ以上下げれないのでこの位置でと、
すっごく中途半端な位置。
違和感ありすぎる(゚o゚;;
しかも食器を洗う音が結構な大音量。
節水とは書いてるけど、消音とは書いていない…な…
気分落ち込んでるところにまたさらに落ち込むなんて_| ̄|○
それでもせっかく買ったんだからと、夜中タイマーセットして、朝にはピカピカの食器達。
が、案外乾いてない。入れ方にもよるけど、完璧に乾いているわけではないのね(T ^ T)
なんかめっちゃへっこむわー
と言いつつ、朝の食器と昼の食器。それは少ないのでスピーディーコースでうるさい時間を短縮。
そんなこんなで一週間使用を続けて、私全く食器洗わない生活。
すっかり慣れて快適になりました〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
やっぱり買って良かったのかな(‘▽’)
ミナクイ「母さん慣れたらそう言うと思ってた」
完全に思考が読まれている(゚o゚;;
そんなミナクイくん、
いきなり
「風呂入ってくる〜」
と、シャワー開始。
なぜ入れたのか気になって、風呂上がりのさっぱりしたミナクイに聞いてみた。
ミナクイ「入らない理由がなくなった」
相変わらず訳の分からない答え。
明日も入れるかは謎だけど、
とりあえず今日は入れた。入れた記念日。食洗機を気に入った記念日。